本が好きだという話はよくしてきたが、なにを読んできたかはあんまり話してない気がしてきた。ブログを振り返ってみたけどわからん。今わたしが話したいから、そうする。 いやいやえん 絵本が好きな子供ではなかったので、ぐりとぐらとか全盛期だったと思う…
ボディポジティブについてわたしの見解を書こうと思って、まずは調べてみたら、ボディニュートラルというのもあるらしく、早速混乱。混乱したらChatGPTに聞いてみます。 ChatGPTによる表 項目 ボディポジティブ ボディニュートラル 見た目へのスタンス 美し…
小鼻の角栓ないなった 小中学生のころからニキビ面で、どうしたもんかと思っていたが、大学生のころかな、皮膚科に行って解決した。それ以来ニキビはあんまりできてない。でもそのころの不摂生?的なものからなのか、小鼻の角栓がもうすごくてすごくて。ゴシ…
素直さと誠実さの関係 素直であることは誠実であることにも繋がると思う。この場合の素直さとは、自分の気持ちや考えを正直に表現する姿勢や、他人の意見や指摘を受け入れる柔軟さをいう。誠実さは、嘘をつかず真心をもって行動することをいう。 素直な人は…
ヘアカラーやめた 別にスピってるわけではなく、普通にお金がもったいないなと。地毛は黒髪なんだけど、地毛がこの色って言えるような茶髪にもうずーっと染めてて。そのときの気分でアッシュに寄ったりオリーブに寄ったりするけど、まあなんていうか、そんな…
Perfumeが大好き なんか今めちゃくちゃPerfume好きなんですよね。いやずっと好きなんだけど、エこの先もずっと好きだと確信できるくない?と思って、その瞬間涙がツーっと流れたんね。そういう素晴らしき存在が同じ時代にしかも同世代の同じ国の人でいるなん…
「アイドルが選ぶアイドル名曲ランキング」という番組がこないだありまして。たわむれに見てたんですね。普通にアイドル名曲ランキングならどこでもやってると思うんですけど、アイドルが選んだという部分が特別だなと。でもこんなん初恋サイダーが入ってな…
いきなり殴りかかってきそうでこわい SFを読みたくて。結構好きなんだけど、SFってだけでハヤカワの棚とか行くともういろいろあるじゃないですか。まずは古典をおさえたほうがいいのか、いやいややっぱり読みやすいのからでしょ、とか…迷ってたら、いつの間…
カラコン珍道中 カラーコンタクトレンズにあこがれがあり、でもなんとなくこわくて、自分は別におしゃれ存在じゃないし、みたいな。でも最近そういうのやめようと思って。あとカラコンの色の名前がかわいくてずっと見てられるので、似合うものを探して、つけ…
フィンランド語を始めた 軸足もフィンランド語にした いろいろやりたい言語はあるんですが、デンマーク語をやっていると、わたしの北欧へのあこがれってフィンランドから始まったよなあ…と思い出されて、もうなんか、エイヤッとフィンランド語に移行しました…
本屋をやることにした なんで やっぱり働いてみずからの手でお金を得なければならないと思ったわけですね。そんなことみなさん普通に思ってるのかもしれないけれども。わたしにとっては全然、当たり前なことではなく。なんせ本当に働きたくなくて働いていな…
本棚を眺めると、本が多すぎることに気づく 蔵書を減らしたい 自分の興味関心は広がっていく一方であるが、人生というのは有限で、体力もいつまで持つかわからない。となったら、いつまでもこんなに本を積んじゃってクソワロタ、なんて言ってられないのであ…
読んだ うまくいってる人は移動してるよなというか、わたしが移動しなさすぎて失敗してるよなという意識はずっとあって、なんかの拍子に見つけた本。だよなだよな!とタイトルに惹かれて買った。ひきこもりで病気のわたしが成功してるとは到底思えず、じゃあ…
一年の計は元旦にあり 夜型はどうしろと 一年の計は元旦にありというのですが、元旦とは元日の日の出からの午前中を指すそうで、午前中寝倒したわたしは2025年オワタといった感じです。が、たぶんこのことわざが言いたいのは元旦が大事ということではなく、…
結婚願望がない。昔はあった。若かったので。敷かれたレールというか、いや別にレールに敷かれて育てられたおぼえはないな、のびのびと育てられたね、なんというか、スタンダードな人生を送ると思っていたので。人並みに彼氏ができて、人並みにその人と結婚…
人と比べないほうがいい。なんか日本人は比べたがるよね。日本人はとか言うけど他知らんね。うちの子なんて〜とか、まあそもそも受験なりなんなりで競争根性にさせられてるというのもあるのか。なんかねー比べなくて、いいよ。誰よりも強くなりたい、賢くな…
人がわたしの人生を振り返ってみたときに、たぶん、自分よりは下だなと考えると思う。それでまあ安心材料になってくれたら別にいいよ。そういうもんだし。ガハハ。ただまあわたしはいうほど自分の人生に引け目を感じていない。口唇口蓋裂に始まりうつ病で終…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の24日目の記事です。 アドベントカレンダー最終日です 25日までだと思ってた 25日までだと思ってたので、ウオーッあとひとネタ…絞り出さねば…!となっていたが、調べてみたら24日までだったので、ラッ…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の23日目の記事です。 デンマーク語の勉強を始めた paperbags.tokyo理由とか学習に使ってる本はこちらの過去記事で。編み物の本場であるデンマークの本を原語で読みたいからっていうのがかんたんな理由…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の22日目の記事です。自己表現をしたいなあと、ずっと思ってた。ずっと思ってたというか、自覚して実行に移し始めたのは本当に最近なんだけど。振り返ってみるとこの気持ちってずっとあったなって感じ。…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の21日目の記事です。 今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 paperbags.tokyo paperbags.tokyoこのへんかな。自分の考えがうまくまとまってよかった。オチはないが。書くことって大事だな…
・いらいらしない ・いらいらしたら心の中で6秒数える ・こわくならない ・暇を持て余さない ・受け入れる気持ちを持つ ・無関心・淡白 ・人に優しく ・お母さんに優しく ・余裕を持てる余裕を持つ ・返事をする ・挨拶をする ・人の話を聞く ・少しでも向上…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の20日目の記事です。 マシュマロが来ました ありがてえマシュマロ! アドベントカレンダー応援してるって。泣いちゃった。ありがとうございます!!! 地元 現住所すぎて場所は伏せますが、千葉県の某…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の19日目の記事です。 mixi2 Twitterがもうあの体たらくなので、引越し先を探していたんですが、Blueskyというのもなあ、なんだかいまいちバチッと来ないよなあという感じ。でもまあみんな(みんな)い…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の18日目の記事です。 デンマーク語の勉強を始めた いつから いつも思うんですが、外国語の勉強を始めるとはなにをもって始まりなのかと。特に英語なんかはさ、ずーっと学校でやってきてるわけじゃん。…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の17日目の記事です。 マシュマロが来ました ありがてえ! ありがてえマシュマロ。ひとりアドベントカレンダーのネタがもうそろそろ尽きるので小ネタをくださいとツイッターで嘆いたら、このマシュマロ…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の16日目の記事です。朝起きて顔を洗って化粧して服を着替えてご飯を食べて歯磨きして家を出て満員電車に乗って運よく座れて眠りに落ちたところで目が覚めた。 「同じように繰り返す毎日」だ、たいてい…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の15日目の記事です。 お題「好きな寿司ネタトップ5」 ブログのネタを募集したら「お寿司のネタ5選」というリプライが来たので、まじめにやります。みんなのお題としても奇跡的に同じのが存在してたので…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の14日目の記事です。 2024年に買ってよかったものたち ほとんどのものをAmazonで買ってるので、Amazonの購入履歴を見れば今年のわたしがわかる。だいたい時系列順。遡るかたち。 ウォンジョンヨ アクア…
この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の13日目の記事です。 下書き供養 2015年12月の下書きがいいかんじだったので供養します。なんかの記事で言及したアンガーマネジメントの本の話。