この記事は「#ひるねひとりアドベントカレンダー2024」の2日目の記事です。
いいポストを見かけた
真面目に生きてても報われないらしいけど、おれは別に報われるために真面目に生きてるわけじゃないから構わずいくぜ
— Suzuki (@finto__) December 1, 2024
アツい
アツいね。そうなんだよなあ。報われることも大事ではあるけど、それがすべてではないというか。むしろ過程に本質があるというか。真面目に生きてるだけで、もうある種報われてるんよね。とおもいます。
「努力は必ず報われる」
「努力は必ず報われる」って、AKB48を通ってきたオタクなら必ず絶対耳にするフレーズだとおもうんだけど、昔わたしがリアルタイムで聞いたときは、ほんとにそういうもんかね、報われた人だけが言える生存者バイアスというか、アイドルならば運営に報わされる面もあるんじゃないかね、とおもってたんよね。でも、それって違うなと、ときを経ておもうわけ。正確じゃないんよこのフレーズが。たぶん。高橋みなみさんがどういう意図で言ったかはあんまりわかんないけど。「努力してるおまえはもう報われている」のほうが近い、とわたしはおもう。もとのフレーズのほうがキャッチーで言いやすいけれども。正確性でいうとちょっと違うみたいな。要は、努力してる時点でもうそれは才能で、可能性の芽は出ていて、ただ花開いたりするのはもうちょっと先かな、それが望んだ道ともかぎらないが、でも必ずうまくいく、というようなことが言いたい。
「花道だけを歩こう」
このフレーズはよくK-POPのオタクが言うんだけど。これは二重の意味があって、約束された華やかな未来へという意味があるし、どんなに寄り道をしようとも、おまえの歩んだ道がすべて花道だ、という意味もある。とわたしはおもってる。なんか、めっちゃいいフレーズだよね〜。アイドルだけじゃなくて、おまえもおまえもおまえも、歩いてきたその道に花が咲いてるよ。
なにが言いたいかまとまらなくなってきた
元ポストの言いたいこととはちょっとズレたかもしれないけど、なんか、わたしにかなり響いたことばだったので、残しておきたいとおもってのエントリでした。では。